閉じる

【受賞】薬学科卒業生の森部詩月さん他,による研究論文が「2024年度日本医薬品情報学会 最優秀論文賞」を受賞

薬学科卒業生の森部詩月さんの卒業研究成果をまとめた研究論文が,2024年度日本医薬品情報学会 最優秀論文賞を受賞しました! 【受賞論文】森部詩月,今井俊吾,佐山杏子,上村忠聖,林 誠一,木崎速人,堀 里子*.薬名類似に起 …

大学院薬学研究科薬学博士課程4年の飯野 温さんの研究成果が JMIR Formative Research 誌にPublishされました.

大学院薬学研究科薬学博士課程4年の飯野 温さんの研究成果が JMIR Formative Research 誌にPublishされました. Iino H, Kizaki H, Imai S, Hori S*. Const …

【受賞】薬学研究科修士課程2年の中西慧さんが第8回フレッシャーズ・カンファランスにて優秀演題発表賞を受賞

薬学研究科修士課程2年の中西慧さんが,第8回フレッシャーズ・カンファランスにて優秀演題発表賞を受賞しました! 中西 慧,今井 俊吾,土屋 雅美,飯野 温,木﨑 速人,堀 里子「抗酸化物質によるバンコマイシン誘発性腎障害の …

6月21日/22日に開催された日本医療薬学会第8回フレッシャーズ・カンファランス(京都,京都薬科大学)において,薬学科6年の光藤 海志さん,薬学研究科修士1年の市山 倫太郎さん,修士2年の中西 慧さん,修士2年の久村 颯海さんが学会発表を行いました!

6月21日/22日に開催された日本医療薬学会第8回フレッシャーズ・カンファランス(京都,京都薬科大学)において,薬学科6年の光藤 海志さん,薬学研究科修士1年の市山 倫太郎さん,修士2年の中西 慧さん,修士2年の久村 颯 …

大学院薬学博士課程4年の池上慶祐さんの研究成果がBiological and Pharmaceutical Bulletin誌にPublishされました.

大学院薬学博士課程4年の池上慶祐さんの研究成果がBiological and Pharmaceutical Bulletin誌にPublishされました. Keisuke Ikegami, Masami Tsuchiya …

薬学科卒業生の大上 愛由さんが取り組んだ研究成果が医療薬学にpublishされました.

薬学科卒業生の大上 愛由さんが取り組んだ研究成果が医療薬学にpublishされました. 大上 愛由,木﨑 速人,今井 俊吾,堀 里子*. オンラインでの健康相談の役割と課題:消費者視点からの分析. 医療薬学, 51(6) …

【受賞】木﨑助教が「2025年度日本医療薬学会 Postdoctoral Award」を受賞

木﨑速人助教が「2025年度日本医療薬学会 Postdoctoral Award」を受賞しました! 2025年度医薬品情報学会 各学会賞受賞者・受賞論文のお知らせ (2025.6.3) 学位論文題目「介護施設の非医療者が …

【受賞】今井准教授と薬学科卒業生(小野貴登さん,卯田健太さん)他,による研究論文が「2025年度日本医療薬学会 医療薬学誌論文賞」を受賞

今井准教授,薬学科卒業生の小野貴登さん,卯田健太さんが取り組んだ研究成果をまとめた学術論文が,2025年度日本医療薬学会 医療薬学誌論文賞を受賞しました! 2025年度医薬品情報学会 各学会賞受賞者・受賞論文のお知らせ …

薬学部6年の池上慶昇君が人工知能学会全国大会(第39回)(2025.5.28, 大阪)で口頭発表を行いました.

人工知能学会全国大会(第39回)が大阪にて開催されました(2025/5/27-5/30).JST CRESTバイオDX荒牧チームでオーガナイズドしたオーガナイズドセッション「生成AI時代に医歯薬学・生命科学の革新を目指す …

一般社団法人ピーペック実施「外食に関する困りごと」アンケート結果のご紹介(本研究室が集計・分析に協力)

一般社団法人ピーペック(PPeCC)が実施主体となり取り組まれている「一緒にいただきますプロジェクト」*の一環として,「外食に関する困りごと」に関するアンケート調査が実施され,その結果が公開されました.本調査では,病気や …